芳香療法(アロマテラピー) |
【どんなものなの?】 |
芳香療法(アロマテラピー)とは、花、樹木、果実などの『芳香を有する植物資源』から抽出された、香り豊かな天然の精油(エッセンシャルオイル)をさまざまな方法で使用し、心身のバランスを取り戻す、ヨーロッパを中心に、一種の民間療法として知られているものです。 |
【どんな効果があるの?】 |
その療法の効果は、「日常ストレスからの解放」が主たる作用です。そこから引き起こされる効果はさまざまなもので、成立に心理的要素が強く関わる身体の不調や、神経・精神的な不調を緩和させる作用を持ち、活力や健康の増進、美容などに役立つと言われています。昨今、日本でもよく知られるようになりました。 |
【どんなことをするの?】 |
『芳香を楽しむこと』を学びましょう。『芳香を感じること』を生活の中に取り入れましょう。目的は、ただのリラクゼーションではありません。心身のバランスを取り戻し、より健康に、より美しくなることです。 施術の基本は、「カウンセリング」と「エッセンシャル・オイルを使ったマッサージ」です。 |
【どう違うの?】 |
施術が「カウンセリング」と「マッサージ」といっても、もちろん、エステティックサロンとは異を大にします。さらに、私どもが他のアロマテラピーサロンと最も異なる点は、スタッフが「芳香療法の資格者」というだけでなく、さらに、心理的側面のサポートには『臨床心理士』を、医学的側面のサポートには精神科医(精神保健指定医)があたります。 |
【何をしてくれるの?】 |
私どもの施術は、単に香りを嗅がせたり、表面的なマッサージを施したり、ではありません。芳香を皮膚や鼻腔から体の中に浸透させ、芳香植物の持つ未知なる力によって、貴方自身が、身体の中から美しくなる、お手伝いをするにすぎません。その際、芳香の素晴らしさを紹介しているセラピストの手の温もりを感じて下さい。 |